Jiraの導入支援なら「リックソフト」

設定がむつかしいけど組織に合う設計ができるプロジェクト管理ツール「Jira Software」や「Confluence」の導入支援をしている「リックソフト」のnoteです。JiraやConfluence検討中の方に役立ちそうな情報をお届けします。

Jiraの導入支援なら「リックソフト」

設定がむつかしいけど組織に合う設計ができるプロジェクト管理ツール「Jira Software」や「Confluence」の導入支援をしている「リックソフト」のnoteです。JiraやConfluence検討中の方に役立ちそうな情報をお届けします。

Jira活-アトラシアン・ユーザーズ・ボイス

「アトラシアンって有名じゃないけど、使ってる企業はスゴイ企業が多い」そんな新人社員の声から、どんな企業が使ってるのか気になった、リックソフト・マーケティング部の堀田。実際に利用している企業やユーザーさんにお話を聞きます。

すべて見る

Jira Softwareはスポーツマネジメントでも使える!ヴィッセル神戸様の事例を公開しました

Jira Softwareというと、エンジニアなどプログラミングできる人が使うプロジェクト開発管理ツール…と思われがちですが、実は「スポーツマネジメント」の現場でも使われています。イニエスタ選手で知られるサッカーJ1チームのヴィッセル神戸でも利用されています! どのように活用しているかについてお話いただいた事例はこちらをご覧ください。 さて、今回は取材と合わせて試合を観戦してきました! ノエビアスタジアムは最寄駅の御崎公園駅から徒歩5分のところにあります。 スタジアムに

スキ
5

教えて!あなたのチケット駆動ワークスタイル Funds社 QAディレクター SHIOさんの話

やるべきこと(タスク)をチケット化して業務を遂行していくワークスタイルを「チケットドリブン(チケット駆動)」と表現されます。主にソフトウェア開発の場で実装されているワークスタイルです。 今回は、「Jiraが好き」とnoteで公言されていたSHIOさんに、チケットドリブンワークスタイルとJira Softwareの魅力をお話していただきました。 「チケット」デビューはRedmineQ:これまでどんなワークスタイルでお仕事をされてきたか、教えてください。 A:営業職時代の案

スキ
13

#2 Jira フィールド設計のポイント後編 カスタマーサクセスからのおたより 

カスタマーサクセスチームから、全社的に Jira Software を導入した管理者のお悩みをご紹介します。 こちらのお悩みの回答、後編です。 KPI をもとに Jira の設計を行う洗い出した KPI をもとに、フィールドを設けるか検討しましょう。前編で紹介した KPI の例では、以下のような設計パターンがあります。 営業部門のケース 受注件数 フィールドまたはステータスで「受注」「失注」を値に設定します。 課題の総数を「対応件数」として、「受注」または「失注」

スキ
6

#2 Jira フィールド設計のポイント前編 カスタマーサクセスからのおたより

カスタマーサクセスチームから、全社的に Jira Software を導入した管理者のお悩みをご紹介します。 今回はとても長くなってしまったので、前後編にわけて解説します。 Jira Software の管理者は、ユーザー部門にヒアリングしてセットアップを行い、複数部門を取りまとめて運用ルールを決めるなど、考えるべきことがたくさんあります。 しかし管理者の数は多くないため社内では相談相手を見つけづらく、管理者は孤独になりがちです。そういうときは、リックソフトのカスタマーサ

スキ
7

リックソフトの中の人の声です。

リックソフト社員の投稿です。

すべて見る

アトラシアンの年次イベント「Atlassian Team'23」に行ってきましたレポ

去る2023年4月20日、外資巨大IT企業「アトラシアン」が、販売パートナーやアプリ開発者、ユーザー企業が一堂に集うイベントを米ラスベガスで開催しました。いったいどんなイベントなのか?日本のアトラシアンのパートナーからは唯一リックソフト株式会社が参加。社員のニールさん(カナダのアルバータ州出身)と、小田倉さん(茨城出身)の2人で行ってきました。 Q:会場はどんな感じでしたか?最初の印象は、「広い!」。メインホールはコストコと同じぐらいのサイズの倉庫みたいでした。カンフェレン

スキ
12

#10「導入したツールが使えない」の壁を破ろう! カスタマーサクセスからのおたより

導入した IT ツール、使いこなせずに悩んでしまっていませんか?せっかく導入したものの、使い方がいまいち解らず、結局これまで使っていたツールに頼り切っていませんか? 私もそんな経験があります。本当はもっと効率的な運用があるはずなのに、「日々の業務に追われて新規導入したツールの使い方がマスターできない」「仕方ないからローカルの Excel ファイルでテキスト作業や表作業をする」 ありますよね。。 「日々の運用」からトライ!導入したツールに慣れるまで日々の運用でどうやってツー

スキ
5

リックソフトは、Jリーグ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルパートナーです

リックソフトは2022年4月にヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー企業になりました!このようなスポンサーうちわも会場で配っています。 ヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー企業になると、ヴィッセル神戸のホームグラウンドであるノエビアスタジアムの、プレミアムソシオクラブの席が使えます! 今回の記事で、2022年のノエビアスタジアム プレミアム・ソシオクラブ席をレポートします。 プレミアムソシオクラブは専用入り口からチケットはQRコード式。到着したらスタジアム3Fの専用入

スキ
5

Jira Softwareはスポーツマネジメントでも使える!ヴィッセル神戸様の事例を公開しました

Jira Softwareというと、エンジニアなどプログラミングできる人が使うプロジェクト開発管理ツール…と思われがちですが、実は「スポーツマネジメント」の現場でも使われています。イニエスタ選手で知られるサッカーJ1チームのヴィッセル神戸でも利用されています! どのように活用しているかについてお話いただいた事例はこちらをご覧ください。 さて、今回は取材と合わせて試合を観戦してきました! ノエビアスタジアムは最寄駅の御崎公園駅から徒歩5分のところにあります。 スタジアムに

スキ
5

リックソフト カスタマーサクセスチームからのおたより

リックソフトのカスタマーサクセスチームが、みなさんがツール導入時に抱えがちなお悩みにお答えします。

すべて見る

#10「導入したツールが使えない」の壁を破ろう! カスタマーサクセスからのおたより

導入した IT ツール、使いこなせずに悩んでしまっていませんか?せっかく導入したものの、使い方がいまいち解らず、結局これまで使っていたツールに頼り切っていませんか? 私もそんな経験があります。本当はもっと効率的な運用があるはずなのに、「日々の業務に追われて新規導入したツールの使い方がマスターできない」「仕方ないからローカルの Excel ファイルでテキスト作業や表作業をする」 ありますよね。。 「日々の運用」からトライ!導入したツールに慣れるまで日々の運用でどうやってツー

スキ
5

#9チケットと実作業をタイムリーに同期したい! カスタマーサクセスからのおたより

「チケットをたてても、完了した作業がオープンのままだったり、後追いでまとめてステータスを変更していたり、チケットと実際の作業の状況が同期していない」 こちらは、リックソフトのカスタマーサクセスチームが先日お客様から伺ったお悩みです。 ツールでやることリスト(チケット)を作成しても、ツールで管理しているチケットと実作業が同期していないため、タスク管理ツールの良さが生かせないということですね。 今回は 「Jira」やその他タスク管理ツールで出来る、チケット管理を実作業に落と

スキ
9

#8 「自動化」をはじめよう カスタマーサクセスからのおたより

「タスク管理ツールを導入したけど、アナログからデジタルに変わっただけでイマイチ便利さを実感できていません...」私が先日お会いしたお客様から伺ったお悩みです。 タスク管理ツールを使い始めた直後は基本操作に慣れていないため、導入当初はアナログ時代よりもしかしたら時間が取られてしまっていることも。 基本操作に慣れてからも、どのような機能があるのかわからず「便利になるはずなんだけど、どうしたら便利になるんだろう...」と悩まれる方もいらっしゃいます。 導入したツールが多機能だとす

スキ
3

#7 担当者の負荷状況を可視化したい! カスタマーサクセスからのおたより

「あの人に仕事を頼みたいけど、忙しいかな...?」 「あの人はいつも残業しているけど、何か手伝えることはあるだろうか。」 作業が可視化されていない場合はあるあるのお悩みですよね。チームで仕事をしていると、リーダーだけでなくメンバーも感じる悩みかもしれません。 タスク管理ツール「Jira」の導入・定着支援をするリックソフトのカスタマーサクセスチームには、「タスク管理ツールを導入してタスクの見える化をしたけど、どのようにメンバーの負荷状況を確認すればいいですか?」とよくご相談を

スキ
5

Confluence利用メリットまとめ

社内の情報共有ってなぜ必要なの?を紐解き、より効率的に、生産性高く働きやすくするためのヒントを集めました。他社のconfluence利用ケースもまとめています。

すべて見る

<新年度だよ!>Confluence(コンフルエンス)初心者さんへ、読んでおくといいTips記事5選

こんにちは、ボク、りっくま!この春、入学・就職されたみなさん、おめでとうございますクマ。また社内異動で新しい部署に入る方も多いと思いますクマ。新しい環境はなじむまでいろいろ大変と思うクマけど、無理しないようクマね!応援してるっくま! さて、新しい環境で、はじめて「Confluence(コンフルエンス)」に触れるという人もいると思うクマね~~。 Confluenceっていうのはだいたいこんな画面のやつで、「社内Wiki」とか「コンフル」って呼ばれていることが多いクマ。「知識

スキ
8

つらい花粉症。目にはアイボン、鼻にはハナノア<出張社内報>

花粉症の季節。花粉情報 今週は連日「大量飛散」 九州~関東はヒノキがピーク 4月も万全な対策を という報道もあり、花粉症に苦しんでいる方からすると安心していられませんね。 リックソフト社員に花粉症に苦しんでいるかアンケートをとったところ... 「花粉症じゃないのでへいき」がダントツでした...!!(うらやましい!!)ですが、「苦しくて生きるのがつらい(時期もあった)」という人も少なくありません。 2月のリックソフトの衛生委員会でも花粉症の話題が出ました。産業医の林先生に

スキ
4

在宅勤務で子どもの小1入学、「葛藤」の覚悟を持て。【オープン社内Wiki】

「在宅勤務なら小1の壁も乗り越えられるでしょ」そうナメてかかっていた1年前の私みたいな人のためにキーボードをたたきます。Jiraなどアトラシアン社製品の導入支援をしているリックソフトKKのマーケティング部に所属している、堀田といいます。 2022年4月に小学校に入学した子どもの親です。この記事は「現在保育園の年長クラスに通っていて、来年度小学校入学をする」「在宅勤務をしている親に向けて」の社内Wikiから抜粋しました。似たような境遇の人が、私の体験から学びを得られれば幸いで

スキ
17

Confluence Q&A ポータルを作る

この記事は、Atlassian(Jira , Confluence, Trello, Bitbucket)のTips紹介 Advent Calendar 2019 Advent Calendar 2019 の22日目の記事です。 Atlassian のユーザーになって4年ちょっとですが、これまでの Confluence の Tips を紹介してほしい!って複数の方から仰って頂きましたので、僭越ながら記事を書いてみました。 私と Confluence の関わりそもそも Co

スキ
19

リックソフトのお客様の声

リックソフトのお客様の取材記事をまとめました。

すべて見る

【Slack導入ビフォーアフター】ソウルドアウトさんの場合

リックソフトはSlackの導入支援パートナーに認定されています。今回はリックソフトが導入支援したソウルドアウト社さまのSlack活用例をご紹介します。 Slack導入1年。ソウルドアウトグループってどんな会社?2009年の創業以来、日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援を行ってきました。全国に20の拠点を持ち地域密着型で、地方中小企業の課題やその独自性を理解し、それぞれにマッチしたソリューションを提供しています。 デジタル×マーケティングを駆使して事業成長を加速させる「

スキ
16

"「書く力」が会社をよくしていく"「ドキュメントドリブン」 メドレー社の働き方

「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに、テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて「納得できる医療」の実現を目指す株式会社メドレー(以下、メドレー社)。同社 の行動原則 の一つに「ドキュメントドリブン」があります。 メドレー社は、組織パフォーマンスの継続的な最大化を目指すための手段の一つとして 、2018年にアトラシアン社の社内wiki「Confluence(コンフルエンス)」をリックソフト経由で導入しました。導入時のエピソードはこちら 導入当時、社員数は2

スキ
11